ARTICLES ARCHIVE

新着情報

2016.7.1第2回 はりま8校 私立中学校・高等学校進学相談会に参加します。

 播磨地区の私立中学・高等学校による

「第2回 はりま8校 私立中学校・高等学校進学相談会」に参加します。

 入場料無料・予約不要です。

 個別ブースにて、入試に関すること、学校生活について、教育内容など

各種相談ができますので、お気軽にお立ち寄りください。

 

はりま8校

 (画像をクリックして、チラシ(PDF)をダウンロードしていただけます)

 

 

2016.5.9124回生 オリエンテーションキャンプ

大自然の中でのオリエンテーションキャンプ

期日 4月26日(火)~28(木) 2泊3日      

場所 兵庫県養父市関ノ宮町ハチ高原

   ホテル プラトーンこのはな宿泊

一日目は晴天に恵まれ、生徒たちはオリエンテーリングの山登りに汗を流しました。

       IMG_0125_山登り1   IMG_0177_山登り2

二日目以降は残念ながらの雨。

特に二日目のバーベキューは、息が白くなる中での夕食となりましたが、生徒たちは元気いっぱいで

楽しい食事となりました。

       IMG_0753_バーベキュー

雨の為、体育館での活動となった集団行動では、各クラス協力して取り組み、少ない準備の中で息の

合った動きを見せてくれました。

       IMG_0445_集団行動1   IMG_0640_集団行動2

3日間を通して行った学習活動と校長講話から、高校に入って初の定期考査に向けての意識も高まりました。

       IMG_0344_学習1   IMG_0383_学習2

怪我や病気もなく、無事全日程をこなすことができました。

2016.4.18ひのもと学園寮 歓迎会を行いました

 

 4月18日の夕刻、ひのもと学園寮入寮生の歓迎会を行いました。

 

s-1 s-2

 新寮長の司会にて進行し、中川校長からは、親元を離れて生活するうえでの心構えについての説明がありました。

 

s-3  s-4

夕食は寮庭にて、恒例のバーベキュー大会でした。

 

s-5  s-6

 

最後は寮長の挨拶で締めくくりました。

2016.4.11第124回 入学式を挙行しました

 

 

 

 4月11日(月)、天候にも恵まれるなか、第124回入学式が

とりおこなわれました。

111 112 

 

 本校も今年度より中川新校長を迎え、新体制でのスタートです。

113 114

 

 新しい制服に身を包んだ新入生は、保護者や来賓の方たち、

先輩たちに見守られながら、高校生活をスタートさせました。

2016.3.27姫路市合併10周年・香呂駅周辺整備完成式典が行われました

 

3月27日に姫路市合併10周年記念事業としてかねてから進められていました香呂駅周辺の整備がこの度完成し、記念式典が行われました。

 

DSCF8160

 

式典には、紺野校長と生徒代表として、生徒会の青野さんと放送部の井上さんが参加し、井上さんは、司会としてこの式典の進行を務めました。

この整備により西改札口が設けられ、香呂駅を利用する本校生徒には、これまで以上に通学の利便性が増しました。

 

DSCF8149

 

最後になりましたが、姫路市をはじめ、JR関係者様ならびに各関係機関の皆様にはこの度の整備にご尽力いただき、厚く御礼申しあげます。

2016.2.29第2回目の公演を行いました

 

 2月27日(土)の13時より、本校演劇部による第2回目となる公演を行いました。

 

1   2

 

 

  題目:芋ようかん

  (原作:内海隆一郎 潤色:本校演劇部)

 

 

 ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

 

 次回公演は2016年3月29日(火) 演劇フェスティバル’16

 姫路市文化センター小ホールにて14:10開演です。

 

 今後の活躍にもご期待ください。

2016.2.19卒業式を挙行しました

第121回生 日ノ本学園高等学校卒業証書授与式が厳粛な雰囲気のなかで挙行されました。

卒業生は、多数の来賓や保護者の方々に見守られながら、本校での高校生活を終え、自分の選んだそれぞれの道へと旅立っていきました。

 

IMG_3044  IMG_3050

 

IMG_3049  IMG_3057

ご臨席くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。

121回生のみなさんの今後のご多幸とご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

2016.2.16音楽発表会(幼教コース)

 

★ 音楽発表会で3年生とお別れ会をしました。(幼児教育進学コース) ★

 ハンドベル部の演奏に続き、各学年が

2曲ずつ合唱を披露して、和気藹藹の

お別れ会となりました。

 

 

 

OKN_2053

   

 

 

2016.2.6音楽科第46期生 卒業演奏会

日時 2016年2月6日(土)

    午後1時開演

会場 姫路日ノ本短期大学ベテルホール

 

 音楽科第46期生の卒業演奏会が開催されました。生徒達は、年始早々から三年間の

集大成となるこの演奏会に向け、並々ならぬ練習を重ねて来ました。46期生は管楽器専攻の

生徒が多く、それまでとは違ったプログラムを組むことができ、好評を博して来ました。今回も、

主専攻のソロ演奏に加え、重唱、全員でのハンドベル、器楽合奏にも挑戦し、華やかな演奏会と

なりました。卒業目前の生徒達は、演奏後感極まって涙する姿が見られました。お客様の暖かい

拍手に関係者一同深く感謝いたします。

2016.1.26122回生 沖縄修学旅行 【アルバム4日目】

122回生の沖縄での4日目の様子をご覧ください。

 

『首里城見学』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いよいよ首里城の見学がスタートします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガイドさんの説明に耳を傾ける生徒達。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このあと一番上で、クラス写真を撮りました。

 

『平和通でショッピング』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どのお店に入ろうかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お店の人と交渉中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

気に入ったものが見つかりましたか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは運動部の生徒たち。

普段時間が無くてできないショッピングに目の色が変わっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

満足したようですね。

次は食事を考えなくっちゃ駄目ですね。

 

『沖縄美ら海水族館 イルカショー』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まずはご挨拶。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あーんとお口を開けて、歯を見せてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2匹そろってのジャンプ、息もぴったりです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大ジャンプ、すごい運動能力ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後のご挨拶、オキゴンドウイルカのゴンちゃんでした。

 

これで4日目は終了です。

5日目は平和学習中心のプログラムの為、写真は撮っていません。

(同行したカメラマンは写真を撮ってくれました)