ARTICLES ARCHIVE

新着情報

2017.4.27125回生 オリエンテーションキャンプ2日目

オリエンテーションキャンプ2日目は,一日中雨模様でした。

そんな中,生徒たちはいろいろなプログラムを意欲的にこなしました。

 

20170426_01

朝の会はホテルの体育館で行いました。

 

20170426_02

司会する生徒は毎回代わります。

 

20170426_03

午前中のプログラムは「アクティビティー」です。

「ペコさん」含めて,7名のリーダーが,いろいろなゲームなどで楽しませてくれました。

そのおかげで,クラスの団結力がさらにアップしました。

 

20170426_04

そして最後は「人間イス」です。

学年全員が仲間を信じなければ成功しないゲームでしたが,125回生は見事成功!!

 

20170426_05

午後は「集団行動」です。

まずはウォーミングアップのランニングを5分しました。

 

20170426_06

6組(体育コース)は,さらに5分のランニング!

 

20170426_07

各クラス順番に,担任と集団行動の最終調整をしました。

 

20170426_08

20170426_09

20170426_10

担任の掛け声のもと,隊形を変化させます。

 

20170426_11

20170426_12

20170426_13

その後は,クラス対抗の「大縄跳び」と「綱引き」をしました。

 

20170426_14

20170426_15

20170426_16

勝ったチームは,大喜び!

 

20170426_18

20170426_19

20170426_20

20170426_21

20170426_22

20170426_23

20170426_24

大接戦の上の勝利は,喜びも大きかったようです。

 

20170426_25

今日の夕食は「バーベキュー」です。

準備開始

 

20170426_26

手際よく並べています。

 

20170426_27

エプロン姿が板についている班もありました。

 

20170426_28

焼いたものをみんなで楽しく頂きました。

 

20170426_29

焼いてる途中に,あーん。

少し雨も降っていましたが,炭火の熱気も加わって,とても活気のある夕食でした。

2017.4.26125回生 オリエンテーションキャンプ1日目

新1年生は4月25~27日の3日間,ハチ高原でオリエンテーションキャンプを実施しています。

1年生にとっては一番大きな行事となります。

「自然の中で集団行動を通して,クラスおよび学年の親睦を深め,協同と奉仕の精神を学ぶ」

を目的に1日目の活動が無事に終了しました。

登山を中心に写真で紹介します。

 

20170425_01

昇降口でグランドシューズに履き替えてバスに向かいます。

 

20170425_02

バスに乗車して出発しました。

 

20170425_03

ハチ高原に到着しました。

 

20170425_04

20170425_05

生徒が司会を務め,入校式と開会式を行いました。

 

20170425_06

いよいよ登山がスタートします。

出発前に,「はい,チーズ」

 

20170425_07

登り始めです。

 

20170425_08

まだまだ,元気ですね。

 

20170425_09

少し登りました。

「ちょっと、一息」

 

20170425_10

雪の残っているところです。

お約束の「雪合戦」が始まります。

 

20170425_11

厨子先生,登場。

さすが体育の先生,足取りが軽やかです。

 

20170425_12

残雪をバックに「はい,チーズ」

 

20170425_13

一番最後にスタートしたグループがやってきました。

 

20170425_14

お茶タイムでしょうか?

 

20170425_15

頑張れ,高丸山の頂上はもう少しだ!

 

20170425_16

頂上に到着しました。

兵庫県で一番高い「氷ノ山」をバックに,クラスで記念撮影。

きっと思い出に残る一枚になるでしょうね。

 

20170425_17

下山途中の一コマ。

かなり風が強いので,髪の毛が揺れていました。

 

20170425_18

まだまだ,余裕がありますか?

 

20170425_20

下山の途中でゴミを見つけた生徒。

「来た時よりも美しく」を実践していますね。

 

20170425_19

ホテル前に着くと,スポーツドリンクが配られました。

20170425_21

早くついた生徒が,後の生徒たちに配っています。

生徒が自分たちで動いてくれました。

 

20170425_22

午後の活動を終えて,夕べの会。

別の生徒が司会を務めました。

 

この後は夕食,漢字検定に向けた学習など,

夜のプログラムを実施しました。

2017.4.152017年度 新入生歓迎会

4月15日(土)、部活動紹介を兼ねて、新入生歓迎会が行われました。

生徒会を中心に、各部活や有志がいろいろ思考を凝らした出し物で新入生を歓迎しました。

その一部を、写真で紹介します。

 

  始まる少し前のチャペル

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  真ん中に座っているのは1年生

 

 

  生徒会長の挨拶

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

  新入生への記念品贈呈 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

  吹奏楽部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  少ない人数ですが迫力のある演奏でした。

 

 

  ダンス部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  4人の動きがぴったり合っていました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  素早く着替えてもう一曲

 

 

  バレーボール部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  ボケとツッコミのバランスが絶妙でした。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  一転して舞台狭しと、普段の練習を再現してくれました。

 

 

  バスケットボール部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  コントと部活動紹介の融合が斬新でした。

 

 

  3年5組 幼児教育進学コース

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  チームワーク抜群のコーラスを聞かせてくれました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  もちろんピアノ伴奏も自分たちでやります。

 

 

  新体操部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  アナウンスされた時に、1年生からも自然に拍手が湧き上がっていました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  生きているようにみえるリボン

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  前屈ではなく後屈?

  さらに誰も足を支えていない!

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  縄跳びも軽やか

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  とても大きな拍手が送られていました。

 

 

  軽音楽部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  少ない人数ですが、元気な演奏でした。

 

 

  テニス部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  TENNISの文字がわかりますか?

 

 

バドミントン部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  スマッシュの音が響いていました。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  全員揃っての部活動の説明

 

 

  サッカー部

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  そしてお待ちかねのサッカー部のコント

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  今回は漫才ではなくて「友達のつくり方」

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  ぼっちの田邊先生

  さみしさがにじむ迫真の演技でした。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  最後は全員揃って決意表明

 

 

  1年生からのお礼の挨拶

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

  閉会祈祷

 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  最後にお祈りをして閉会しました。

2017.4.15薬物の乱用防止に関する講演

4月21日、特別授業として「薬物乱用防止教室」を実施します。

 

日 時  2017年4月21日(金) 14:30~15:00

場 所  日ノ本学園高等学校チャペル

内 容  薬物の乱用防止に関する講演

講 師  姫路市立総合教育センター育成支援課

      半田指導主事

2017.4.11入学式を挙行しました

 

 4月11日(火) 第125回 入学式が厳粛に行われました。

 

5423 5426 5438 5439

 

 

 

中川校長の式辞より

 ~ 人はみな時間の入ったポケットを持っていて、

   新入生の皆さんのポケットには、たくさんの

   時間が詰まっている

   過去を引きずらず、前を向き、自身のために

   有効に時間を使おう

   感謝の気持ちを大切にし、精一杯、誠実に

   生きよう ~

とのメッセージが、真新しい制服に身を包んだ新入生に寄せられました。

 

 

 

 理事長、PTA会長からの祝辞の後、在校生代表 森下さんが歓迎の辞を述べ、新入生代表 宗則さんが誓いの言葉を宣言しました。

 

 

 これからの3年間が125回生にとって、充実したものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

2017.3.24新生徒会紹介!

★ 2017年度 生徒会総務 ★

3月21日,新生徒会総務の紹介がありました。

 

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

新生徒会長が代表して,来年度のどのような生徒会活動を目指すのか,挨拶がありました。

2017.3.24離任式が行われました

★ 2016年度離任式 ★

3月21日,今年度で日ノ本学園を離任される先生方の離任式が行われました。

 

   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一人ひとりの先生方から,ご挨拶をいただきました。

 

   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生徒会のメンバーがお礼の言葉と花束贈呈です。

 

   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先生方の更なるご活躍をお祈りしています。

本当にありがとうございました。

2017.3.23全国選抜大会

 

★ 第32回全国高等学校新体操選抜大会 ★

 3月20・21日と愛媛県で全国高校選抜大会が行われ、本校からは2年生の大西亜実が個人競技に出場しました。

 

 

 

<結果>

 個人総合 5位入賞

      種目別ボール2位

      種目別フープ3位

 

 

 

 

 

   2016選抜大会

  応援ありがとうございました。

 

2017.2.24幼稚園訪問を実施しました!!

★ 幼稚園訪問 ★

 2月22日,幼児教育進学コースの1年生が,姫路日ノ本短期大学付属幼稚園を訪問し,園児たちと触れ合う実習を行いました。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

付属幼稚園は同じ敷地内にあるので,歩いて行きます。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生徒は4歳児の教室や3歳児の教室など分かれて実習します。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの教室は,園児たちの様子を観察する実習が行われています。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

園児たちの様子を,真剣なまなざしで観察しています。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

園児たちがピノキオの劇を披露してくれました。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

歌や踊りでピノキオの世界を表現しています。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは,園児たちが作品を作成するのを手伝う実習です。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

園児「お姉ちゃん,これきれいでしょう」

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生徒「上手に描けてるね」

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生徒「ここはどんな色にするのかな」

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いては,お散歩と外での活動を補佐する実習です。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

園児たちの歩くスピードにあわせて,生徒たちもゆっくり歩いています。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

広場に着くと,お姉ちゃんも園児たちと一緒に走り回っています。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生徒「写真を撮ってもらおうね」

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは,一番小さな子もいる教室での実習です。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

生徒「次はお外に出るので,靴下を履こうね」

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お姉ちゃんも一緒に滑っています。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらでは,お姉ちゃんが乗り方の見本?を見せています。

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後はみんなで教室までかけっこです。

よーい,ドン!

 

     OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は園長先生からのお話を聞いて,幼稚園での実習は終了です。

この後,教室に戻って実習の記録をつけますが,そのつけ方の注意点などを教わりました。

2017.2.18ギデオン聖書を贈呈されました

★ ギデオン聖書贈呈式 ★

 122回生全員に、日本国際ギデオン協会より聖書をいただきました。

    gideon1縮小

 聖書は和英対訳と福祉医療従事者用の2種類。

    gideon2縮小

 橋崎さまご夫妻に贈呈いただいたあと、卒業生を代表して草加さんがお礼の言葉を述べ、

122回生全員の合唱をもってお礼といたしました。

  gideon4縮小

 ありがとうございました。