ARTICLES ARCHIVE

新着情報

2024.10.21オープンキャンパスを開催しました

10月19日、第3回目のオープンキャンパスを開催しました。

あいにくの雨模様のなか、たくさんのご参加、ありがとうございました。

 

 

司会はスーパーアスリートコースの1年次生が担当してくれました。

 

 

今回のオープンキャンパスは、「授業体験」がテーマでした。各教室に分かれて、講座を体験してもらいました。

 

 

 

相談コーナーでは各コースの在校生に生の声を聞くことができるブースがあり、ご好評をいただきました。

 

 

次回のオープンキャンパスは11月16日(土)です。一部の部活はクラブ体験も予定しております。申し込みフォームができ次第、イベント情報にアップします。

また、個別相談日も4回開催予定ですので、ご都合のよい日にお申し込みください。

2024.10.212024年度 体育大会

 10月18日(金)に2024年度体育大会を開催しました。

午後から少し雨は降ったものの、 今年はリレーや棒引き、

五人六脚など 全てのプログラムを無事進めることができました。

また、今年は各年次のクラスを紅組・白組に分けて対戦しました。

両チームとも一進一退の白熱する競争を繰り広た結果、 紅組が勝利を収めました。

 

 

また、途中幼稚園の子どもたちも一緒に玉入れに参加し、

30m走で力いっぱい元気な走りを見せてくれました。

 

2024.10.12JR姫路駅 花いけ展示

3年生の日向悠太君が、花いけバトルの入賞者としてJR「鉄道の日」に招待され、作品を制作しました。

姫路駅中央口を出たところで15日(火)まで展示される予定です。

ぜひご覧ください。

2024.10.9ペットボトルキャップ回収ボランティア

私たちが日常生活で何気なく飲んでいるペットボトル飲料。

このペットボトルのキャップ800個を焼却処分すると、3150gの二酸化炭素が排出されます。しかし、これをリサイクルすれば、二酸化炭素の排出量は少なくなります。それだけではない!
ペットボトルのキャップ800個で1人の子どもが、ポリオワクチンを接種することができます。

それを知り、生徒会総務の呼びかけでペットボトルキャップの回収運動を始めました。

生徒・教職員の力で多くのキャップが集まっています。引き続きご協力、よろしくお願いします。

 

2024.9.30第12回グリーンパークトライアスロンin加西 ボランティアスタッフとして参加!

9月29日(日)「第12回グリーンパークトライアスロンin加西」に本校のスーパーアスリートコース9名・フリーアカデミーコース3名の計12名がボランティアスタッフとして参加しました。

当日の天候は曇りで、選手のみなさんにとっては絶好のコンディションでした。生徒たちは給水や水かけのお手伝いをしたり、選手の応援をしました。いつも応援されることが多い生徒にとって、「人を応援する」という貴重な体験をさせていただきました。

今回、選手のみなさんからたくさんの感動をいただきました。そしてこの大会に関係した加西市のみなさん、本当にありがとうございました。

 

今回、フリーアカデミーコースの生徒は気球に乗る体験もさせていただきました!!

 

 

2024.9.13同窓会新聞 仔ひつじ11号

皆さまのお手元に届きましたでしょうか。

懐かしい学生生活を思い出したり、今の生徒さんを応援していただけたら幸いです。ご感想・ご意見をお寄せください。

2024.8.26第2回オープンキャンパスについて

台風10号の接近にともない、8月31日(土)に開催予定の「第2回オープンキャンパス」につきましては、以下のように対応させていただきます。

当日(8月31日(土))の午前7時以降、「姫路市」に「大雨」「洪水」「暴風」の何れかの警報が発表されている場合、「第2回オープンキャンパス」は開催を中止させていただきます。なお、「姫路市」に前述の警報が発表されておらず、お住いの地域に警報が発表されている場合は、安全面を最優先していただき、ご判断ください。

2024.8.26市民大会(新体操)

8月10日・11日に姫路市民大会がウインク体育館で行われました。

結果は以下の通りです。

フープの部

1位 杉沢 佑奈

2位 樺山 絆那

3位 中川 結夢

クラブの部

1位 六車 柚香

リボンの部

2位 兼武 穂波

4位 兒玉 彩芽

5位 本田 実佑

応援ありがとうございました。

2024.8.9ショウゲキ・バトルvol.11 準優勝

2024年8月2日(金)イーグレ姫路あいめっせホールにて実施された、ショウゲキ・バトルvol.11に3チームで参加しました。

その中で、team西岡商店「娘さんを僕にください」が準優勝となりました!

当日観劇いただいた皆様、たくさんの応援をいただいた皆様ありがとうございました!

次回、秋に行われる西播支部大会に向けて部員共々励んでいきたいと思います。これからも応援よろしくお願いいたします!!

 

 

 

2024.8.72024 サッカー部(女子)練習会 お知らせ

練習参加希望の方は、以下の詳細をご確認の上お申し込みください。

 

 

◆日時◆

2024年8月23日(金) 13:45 練習開始

2024年8月24日(土) 13:45 練習開始

 

◆場所◆

姫路獨協大学サッカー場(人工芝)

 

◆集合◆

13:15

(練習の前後で、プロフィールシートを記入していただきます)

 

◆注意事項◆

お申込みの際は、所属チーム代表者と中学校の担任の先生の許可を必ず取るようにお願いいたします。

 

◆対象◆

現中学3年生で、所属チーム代表者と中学校の担任の先生の許可を得ている選手

 

◆寮の見学について◆

(希望者のみ)練習後、寮の見学を行います。

 

 

※お申込み後、3日以内にこちらより返信をいたします。万が一、3日を経過しても返信がない場合はお手数ですが下記お問い合わせ先までお電話をお願いいたします。

 

 

 

◆お申し込み◆

参加希望日 8月23日8月24日


①参加者のお名前
②ふりがな
③郵便番号
都道府県
ご住所
④つながりやすい電話番号
⑤確認用
メールアドレス
⑥中学校名
⑦所属チーム名
⑧ポジション GK(ゴールキーパー)CB(センターバック)SB(サイドバック)VO(ボランチ)SH(サイドハーフ)FW(フォワード)
任意
⑨その他連絡事項

スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。チェックを入れていただかないと送信できません。

お問い合わせに対する回答、内容確認のため、
メールを返信させていただく場合があります。

迷惑メール対策で受信制限をされている方は、
「@hinomoto.ac.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。


申込フォームがうまく作動しない場合は、下記のメールアドレスへ必要事項を明記の上お申し込みください。

メールアドレス : soccer.hinomoto@gmail.com

 

【必要事項】

① 練習参加者名

② ふりがな

③ 寮見学 希望

④ 住所

⑤ 繋がりやすい電話番号

⑥ 確認用メールアドレス

⑦ 中学校名

⑧ 所属チーム名

⑨ ポジション

⑩ 当日の交通手段(例:新幹線・電車)

⑪ その他連絡事項

 

 

◆お問い合わせ先◆

日ノ本学園高等学校 サッカー部 担当:酒井・草苅
TEL : 079-232-5578(平日9:00〜17:00)
メールアドレス : soccer.hinomoto@gmail.com