2019.6.26第1回オープンキャンパスのご案内
HPからの申込み及びスクールバス運行に関しては、こちら をクリックしてください。
チラシはこちらからダウンロードできます。どうぞご覧ください。
今年度最初のオープンキャンパスのプログラムは、下記のとおりです。 中学生の皆様、保護者の皆様、どうぞ奮ってご参加ください。
7月20日(土)オープンキャンパスの内容
時 間 |
内 容 |
9:30~10:00 |
受付 |
|
|
10:00~10:40 |
①オープニング 《ハンドベル演奏》 ②日ノ本ガールズコレクション ③学校長挨拶 ③単位制について ④各コースについて |
10:50~11:30 |
「総合的な学習」講座体験 (以下の講座から選択して受講していただきます) 護身術 自己表現 プレゼン力ををつける 英検対策初心者向け中国語講座 いろいろなパズルを解こう 演劇に親しもう オセロの魅力に迫る |
11:30~ |
○学食体験(昼食サービス) ○アンケート、各コース別の相談ブースにて進学相談、 スクールバス相談 など |
11:55~ |
エンディング《ダンス部パフォーマンス》 |
参加者は上履きをご用意ください。
※ 帰りのスクールバスは、12:30出発予定です。
(午前7時現在、姫路市に「大雨」「暴風」「洪水」のいずれかの警報発令時は参加者の安全を最優先し、中止といたします。また、前述に関わらず、危険と判断される場合は各自、来校をお控えくださいますようお願い申し上げます。)
2019.6.24~事務室からの花便り~
生徒たちが玄関前の花をきれいに植え替えてくれました。![]()
|
|
沙羅の花(なつつばき)もきれいに咲きました。沙羅の花は福崎町の「応聖寺」が有名ですね。 平家物語のはかない花、朝咲いて夕方には散ってしまいます。 限られた時間(とき)を一生懸命頑張りましょう。睡蓮も見頃ですよ~
2019.6.24麦茶を頂きました
株式会社伊藤園様より、各クラブに麦茶をいただきました。
おかげさまでサッカー部は、近畿大会で優勝することが出来ました。
ありがとうございました!!
2019.6.172回目の幼稚園訪問
2年生幼児教育進学コース25名が、短大付属幼稚園を訪問しました。
6月17日(月)1〜2限、園児たちと楽しく活動しました。
とても楽しい時間はあっという間に終わり、園児たちと別れるのが辛いほどでした。
2019.6.17教育実習を終えて
3週間の教育実習が無事終わりました。
最終日の6限目は全校集会を行い、先輩たちから後輩へ熱いメッセージを送る会となりました。大学に戻ってからの先輩方の活躍期待しています。
2019.6.10教育実習(春)最終週
今年の教育実習(春)は7人の卒業生が帰ってきてくれました。3週間の実習も最終週となり、連日研究授業を行っています。
2019.5.31避難訓練を実施しました
5月31日(金)、兵庫県で想定される 南海トラフ巨大地震を想定し、災害避難訓練を実施しました。
緊急地震速報が発令され、各自机の下にもぐるなど防振姿勢をとり揺れが収まったことを確認して指示に従い避難を開始しました。
本日はあいにくの雨模様だったため、グラウンドに避難はせず、チャペルに移動して防災に関する映像を通じて防災・防火意識の普及を図りました。
映像:相武紗季と学ぶ「南海トラフ巨大地震」(企画:兵庫県)
2019.5.17キリスト教教育週間特別礼拝のご案内
キリスト教教育週間特別礼拝
日時:2019年6月5日(水)14:25〜15:15
場所:日ノ本学園高等学校 チャペル
演題:「主に信頼し」箴言3:5〜6
講師:ロペス=カイル氏
〜講師プロフィール〜
プロの弦楽器ミュージシャンとして活動し、2017年日本に移住東京在住。
夫人の愛さんと「カイル&アイ」としてコンビを組み、伝道賛美の活動をしている。アメリカテネシー州出身。