ARTICLES ARCHIVE

新着情報

2022.5.13不登校対応進学セミナーのご案内

不登校対応進学セミナーのご案内

開催日時
  6月 4日(土)
 13:30~16:00
場  所
 ・加古川会場 サンライズ加古川
 ・揖龍会場  丸尾建築あすかホール  (同時開催)
申し込み
開催日時
  6月18日(土)
 13:30~16:00
場  所
 ・姫路会場 姫路商工会議所
 ・加西会場 健康福祉会館  (同時開催)
申し込み

2022.5.11新入生歓迎会を全校生徒で実施!

今年、195名の新入生を迎えることができ、上級生もとても嬉しく感じていました。このような状況下でリモートでの新入生歓迎会も考えましたが、生徒会の「歓迎会は全校生徒で実施したい!」という強い要望があり、5月9日(月)にようやく実施の運びとなりました。これから3年次そろって楽しい学校生活を送っていいきたいです!

    
合唱部による歓迎の歌             新体操部による歓迎の演舞
「ああ栄冠は君に輝く」等

2022.4.21お花のお手入れ!

寒い春がようやく“春めいて”、新緑が美しい4月です。

今日は幼児教育・音楽コース恒例の“春のガーデニング”でした。去年の冬に植え付けたパンジーの花壇とプランターのお手入れです。

土の中から時々出てくる虫さんやミミズさんにビックリしながら、雑草を抜き、花ガラ摘みをしました。“美人”になったパンジーを見てください。パンジーは強いお花ですが、植えっぱなしでは枯れてしまいます。花終わりまで丁寧にお世話しましょう。

物言わぬ草花に心を寄せる時間って素敵ですね。作業終了時の元気な笑顔です。パンジーより“美人さん”ですね。

 

パンジーの華やかさが、学校の活気に繋がりますように。これからも学校行事一つ一つに幼教らしく明るく取り組んでいきます!

2022.4.15全員グランドに集合!!(幼児教育・音楽コース)

4月13日(水)に新入生を迎えて初めてのコース集会が開かれました。晴天の下、幼児教育・音楽コースでは親睦運動会を行いました。3つの年次がそろっての交流会は今年初。今年から男子を加えた新入生は緊張しながらグランドに集合しました。3年次生から新入生まで年次を越えた混合グループで長縄を跳んだ回数を競います。どのチームが優勝するかな?「1.2.3.4~」と全員で回数を数え、緊張していた新入生も一生懸命ジャンプしました。「頑張れ~」と応援の声も飛びかっていました。

「まだいける~!」「もっと、もっと!」と本気でジャンプした結果、優勝チームは135回跳ぶことができました。最後はみんなで拍手!

保育士や幼稚園教諭は体力勝負の側面もあります。“粘り強さ”は体力から。今日の交流を活かして、全年次が協力して実りある学園生活を送りましょう!

2022.4.14県新人大会

3月26日(土)~3月28日(月)に第74回兵庫県高等学区新人バスケットボール選抜優勝大会が行われました。

結果は以下の通りです。

日ノ本 77-67 芦屋学園

日ノ本 90-32 姫路南

市尼崎 88-76 日ノ本

ブロック2位

優秀選手賞No.4 坂本 知那

コロナ禍で開催が危ぶまれましたが、たくさんの方々のご協力の下、県新人大会が行われました。試合ができる喜びをかみしめながら、チームで手を取り合いブロック2位になることができました。応援ありがとうございました。

これからも日々精進していきますので、応援よろしくお願いいたします。

 

 

2022.4.11入学宣誓式を実施しました

4月8日(金)、天候にも恵まれる中、第130回入学宣誓式を実施しました。

 

新しい制服に身を包んだ新入生は、保護者や来賓の方たち、先輩たちに見守られ、高校生活をスタートさせました。

 

 

 

 

2022.4.64月8日(金)にご来校のみなさまへ

以下の要領にて、県道409号線(久畑香呂線)に通行止めとなる区間があります。つきましては、お手数ですが地図を参照の上、迂回路を通行してくださいますようお願いいたします。

当日は警備員が立ち誘導しますが、通行には十分お気を付けくださいますようお願い申し上げます。

 

 

2022.4.4在校生の皆さんへ

4月8日(金)の時程を配信します。

在校生は、8:30までに2021年度のクラスに着席していてください。

4月8日 時程

2022.3.28プレ音楽レッスン(幼児教育・音楽コース)

幼児教育・音楽コース入学前の事前準備として「プレ音楽レッスン」を3月22日(火)、25日(金)の両日行いました。

両日とも十数名の参加で、90分間、ピアノ、キーボードを練習しました。中学ではなかったピアノの授業に対して不安を感じる声を聞き、それならば、と開講した次第です。

思った以上に、多くの皆さんが参加して下さり学習意欲の高さを実感しました。このまま3年間しっかりと、学んでください。送迎をして下さいました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

2022.3.4竹中雄大さんの動画が公開されました

芸術鑑賞会の動画が、youtube「 竹中雄大 / Novelbright 」にアップされています!

 

竹中雄大さん、山田海斗さん、本当にありがとうございました!!