ARTICLES ARCHIVE

新着情報

2023.5.19園長先生に質問!! 2023年5月17日 幼児教育・音楽コース

兼ねてより練習していた「紙芝居(3年次)」と「絵本の読み聞かせ(2年次)」を姫路日ノ本短期大学付属幼稚園の園長先生、副園長先生に聞いていただける機会がありました。この日の授業の為に、放課後残って練習に取り組んだ生徒が何人もいました。人数と授業時間の関係で、ほんの何分かでしたが、皆頑張りました。それぞれに、お二人の先生方から講評を頂き、生きた勉強の機会となりました。

授業終了後も、質問したいと園長先生を取り囲んでいる写真です。その意欲が嬉しいです!!

2023.5.16第76回西播高等学校陸上競技対校選手権大会 女子フィールドの部3位

5/13~14にかけて第76回西播高等学校陸上競技対校選手権大会兼兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会西播地区予選会がウインク競技場で実施されました。

(戦 績)

女子総合第8位 女子フィールドの部第3位

土井 果恋(3年 朝日中学出身) 走高跳3位

米山 青望(3年 市川中学出身) やり投3位

山本 奈歩(2年 香寺中学出身) 走幅跳2位  三段跳2位

田島 未夢(2年 朝日中学出身) ハンマー投2位

 

 

 

 

 

 

また、今年から新たに男子部員が加わりました!

2023.5.15保育演習 作品をプレゼント! 2023年5月15日 幼児教育・音楽コース

本校の特色ある授業の一つである「保育演習」の授業は、音楽と美術の授業を基本にしています。そこに、外部講師、姫路日ノ本短期大学教員や姫路日ノ本幼稚園保育士さんの講座やお話を聞く機会を入れた形で年間の学習が進んでいきます。

今回は、美術の授業で取り組んだ季節の作品を、幼稚園に持って行きました。幼稚園の先生方は大変喜んで下さり、高校生の作品を飾っていただけることになりました。園児の皆も喜んでくれると良いですね!

2023.5.8第67回兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン競技西播大会

大会結果報告

団体 優勝

ダブルス 優勝(石川・中村組)、準優勝(北村・山吹組)、第3位(助友・瀧組)、第6位(田中・北村組)

シングルス 優勝(中村 恋葉)、第3位(北村 爽華)、第6位(石川 日菜)

以上のメンバーが兵庫県総体に出場します。引き続き応援よろしくお願いします!

2023.4.26新入生歓迎運動会!(幼児教育・音楽コース)

4月24日(月)幼児教育・音楽コース全員で「新入生歓迎運動会」をしました。

「新入生の皆に楽しんでほしい」と、3年が中心になって企画しました。当日のグランド準備、ルール説明、けがの防止注意についても3年が担当しました。

年次を越えての活動でしたが、一人ひとり全員が楽しんでくれていました。曇り空の少し肌寒い午後でしたが、走って、応援して、笑って・・・すぐに身体はぽかぽかになりました。

2023年度がスタートして二週間。今年は、どんな幼児教育・音楽コースの行事があるか楽しみです!

記事:枡田 有沙(3年)

 

2023.4.24今年も絵本・紙芝居を読みまくるぞ! 2023年4月19日(水) 幼児教育・音楽コース

2023年度「保育演習」の授業がスタートしました。2・3年次合同の選択授業ですので、2年次生は初めての取り組みです。これからも、この授業を楽しみにしていてください。

3年次生は、ほとんどの生徒が昨年もこの授業を選択してくれていました。写真は、3年次生の「紙芝居」の練習風景と2年次生の「絵本の読み聞かせ」の練習風景です。3年次生は、「紙芝居は重たいね」「表現も工夫がいるね」などと言いながら、2年次生は男子も真面目に頑張って読んでいました。幼稚園訪問の時、園児の前で読ませてもらえるように仕上げましょう!

2023.4.11令和5(2023)年度 130回生入学宣誓式

4/8(土)に130回生の入学宣誓式が行われました。

本年度から本格的に男女共学となり、264名の新入生が日ノ本の門をくぐり、新しい高校生活がスタートしました。

2023.4.6新体操部全国選抜団体2位!

3月22日~24日に静岡県このはなアリーナで行われました、第38回全国高等学校新体操選抜大会に出場しました。結果は以下の通りです。

団体総合2位 (菅原 安田 池内 常住 三間)

個人総合9位  常住 加留奈

個人総合15位 池内 梨名

たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

2023.3.22「プレ音楽レッスン」第2弾! 2023年3月22日(水)幼児教育・音楽コース

本日は、3月10日(金)専願合格者登校日の体験プログラムに続き、「プレ音楽レッスン」の第2弾を実施しました。第1回と第2回で延べ22名の参加がありました。第1回は、現1・2年の幼児教育・音楽コース在校生がスタッフとして参加してくれ、保護者の皆さまに丁寧に接し、新入生の皆さんに、楽譜の読み方、ピアノの弾き方のアドバイスなどをしてくれました。とても頼もしい姿でした。

新入生の皆さん、安心して下さい。本校の幼児教育・音楽コースには頼れる先輩がたくさんいます。入学前だというのに、ピアノレッスンに参加してくれた皆さん、高校からピアノを始める皆さん、頑張ろう、という今の気持ちを持ち続けてください!

コース担当者一同、4月8日の入学式を楽しみにお待ちしています。

2023.3.114月から新入生のみなさんへ 教科書・春休み課題について

3月10日(金)の物品購入において、本校の不手際で教科書や春休み課題のテキストの一覧表をお渡しすることができませんでした。

こちら【新1年次教科書・課題テキスト】にデータを添付しておりますので、ご確認いただければ幸いです。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。