2023.6.19今年度初の幼稚園訪問 2023年6月15日(幼児教育・音楽コース)
今日は、幼児教育・音楽コースの2年次が同敷地内にある姫路日ノ本短期大学付属幼稚園を訪問させていただきました。様々な制限が緩和されてきたとは言え安全、安心を第一に、検温、体調観察を行い、手指消毒、マスク着用での訪問でした。
この日の男子生徒たちは“お兄ちゃん先生”デビューです。ちょうど礼拝の時間帯での訪問だったので、“お兄ちゃん&お姉ちゃん”先生も園児たちと「主の祈り」を唱え、事前に覚えた幼児讃美歌を一緒に讃美しました。(高校生の声が聞こえないほど、園児たちの声はパワフルでした)
今後はこのように一緒に活動できる幼稚園訪問が戻ってくる手ごたえを感じましたね。
“また来てね!”“もう帰るん?”園児たちのこの言葉に応えるためにも、これからも、さらにしっかりと準備して園児たちをリードできる“お兄ちゃん&お姉ちゃん”先生として訪問しましょう!
2023.6.16夏のガーデニング、植え付け終了!2023年6月15日(幼児教育・音楽コース)
6月5日(月)に、まだまだ元気に咲いていてくれていたパンジーを片付けて(ちょっぴり可哀そうでしたが次の苗が届くので)、6月15日(木)の放課後に夏の花“サルビアとトレニア”の植え付けをしました。
パンジーの片付け班は雑草を抜いて、土を掘り返し、新しい培養土と肥料を加えるなどの土づくりをしました。今日は、植え付けです。両日で1年次の幼児教育・音楽コースの半分以上のメンバーが参加してくれましたが、お天気が気になります。雨が降る前に完成させないと・・・。梅雨の湿気と闘いながら生徒たち必死です。
土づくり、植え付けと二回の作業後の写真がこれです。何を隠そうこのメンバー、なかなかのガーデナーでした。チームワークの良さであっという間に植え付け完了!(お疲れさまでした!)
年々厳しくなる日本の夏ですが、元気に咲いてほしいです。
2023.6.13園児からの花束贈呈
花の日にちなみ、姫路日ノ本短期大学付属幼稚園の園児より、花束をいただきました。
付属幼稚園の園児のみなさん、きれいなお花をありがとうございました。
2023.6.13テーマは、お店屋さんごっこ!2023年6月12日(幼児教育・音楽コース)
家庭科の授業で、生徒たちが“お店やさんごっこ”に使う小物を作りました。ケーキ屋さん、お寿司屋さん、クレープ屋さんなどに並ぶ商品をフェルトで作りました。
ご覧の通り、色とりどり美味しそうな作品が出来上がりました。
今はオンラインで、ほぼ何でも、すぐに自宅に配送してもらえる時代です。各種メーカーが工夫を凝らした立派なおもちゃもたくさんありますが、自分の手で作った温かみのあるおもちゃもそれに負けず劣らず素敵だと思いませんか?
2023.6.7大学の先生をお迎えしました!2023年6月7日(幼児教育・音楽コース)
今日の「保育演習」の授業は、元姫路日ノ本短期大学教員の中重先生をお迎えして「保育入門 子どもの遊びと環境」についての授業を受けました。中重先生は、2年前にも年数回に渡って高校生の授業を担当して下さり、生徒たちに大変人気のあった先生です。
「積み木一つ」でワクワク、ドキドキ。(写真の生徒たち、何だか幼い表情になったような・・・)
「積み木」を真剣に組み立てる活動の中で創造力を発揮し、緊張感、達成感を実感しました。
「子どもたちに“不思議だな”“どうなってるのかな”と思ってもらえる遊びを知ってたらステキじゃないですか?」「子どもたちにはたくさんほめられて育ってほしい。」と中重先生のさりげないお言葉です。
「命を守りながら、一人ひとりを伸び伸び育てられる保育士、幼稚園教諭になってくれたら」と願います。
今日、大事だと思ったこと、初めて気づいたことを忘れずに!まだまだ学ぶことは沢山、沢山ありますね。
2023.6.7壁面作成(幼児教育・音楽コース)
幼児教育・音楽コースでは、季節をイメージした壁面作成に取り組んでいます。
デザインをする人、絵を描く人、画用紙を切る人、レイアウトを考える人など、自分たちで役割分担を決めて一生懸命取り組んでいました。
各年次のカラーが溢れていて、可愛い!楽しい!教室になりました。
2023.5.31第16回ジョイントコンサート出演(音楽部)
5月27日(土)姫路キャスパホールで開催された、第16回ジョイントコンサートに音楽部が出演させていただきました。当日は福崎高等学校音楽部との合同ステージに加え、ミュージカルにも出演させていただきました。新入部員にとっては、初のステージ発表となりましたが、物怖じすることなく、最後まで意欲的な歌唱に取り組むことができました。
2023.5.24姫路日ノ本短期大学濱田先生、今日は!2023年5月19日 幼児教育・音楽コース
今年度、日ノ本学園高校は姫路日ノ本短期大学の教室をお借りして一部の音楽の授業をしています。この日の音楽の授業は、6月に予定された姫路日ノ本短期大学付属幼稚園訪問の際の発表の練習でした。
濱田学長は、お忙しいにも関わらず、生徒たちの練習を見てくださり、「楽しく踊れていますよ!」とご自分も一緒に踊って下さり、「ピアノの音に負けないくらい大きな声で歌いましょう!」と歌にも参加して下さいました。ペープサートを準備しているグループには、「これは大学での保育実習の良い練習になります。」と、励ましていただきました。ありがとうございました!幼稚園訪問、頑張って来ます!
2023.5.23ボランティア諸君に感謝!! 2023年5月22日 幼児教育・音楽コース
年に2回、花壇と玄関のプランターに姫路市から頂く苗の植え付けを幼児教育・音楽コースが行っています。その後のお世話も折を見て行っていますが、天気にも左右されご覧の通りの有り様でした。そこに強力な助っ人が来てくれました!
年次もバラバラの数人の生徒たちが小一時間草抜きをしてくれました。作業後、風通しの良くなったパンジーの背が少し伸びたように見えました。皆さん、ありがとうございました!!