2025.11.18幼稚園訪問前プレゼン【幼児教育・音楽コース】
11月17日(月)総合の時間を使って、先に控えている幼稚園訪問のために、3年次が1年次に向けて事前のプレゼンテーションを行いました。
3年次が学んできたことや、どんなことを感じたのか。また、幼稚園訪問の際のアドバイスなど、先輩から後輩へ・・・
1年次は幼稚園訪問に備えて何が必要なのかを考える有意義な時間となりました。

2025.11.18全力の一日!体育大会2025
11月14日(金)、体育大会が行われました。
体育大会は、スーパーアスリートの生徒たちが中心となって準備や運営を進め、生徒主体で作り上げた一日となりました。
全力で競技に挑み、声が枯れるまで互いに応援し合い、グランドは熱気と笑顔に包まれました。





写真:写真部 1年 菅原利紗 ・ 西村咲希
写真:写真部1年 菅原利紗・西村咲希
2025.11.14体育大会【幼児教育・音楽コース】
体育大会では、同じ施設にある日ノ本短期大学付属幼稚園の4歳児の競技を設け、幼児教育・音楽コースの3年次が誘導や案内を行いました。


障害物リレーで最後に高校のお兄さん、お姉さんと手を繋いでゴールしたり、玉入れに参加してもらいました。
いっしょに「がんばれ~」と大きな声で応援する姿に、ほっこりしながら元気をもらいました。

2025.11.11幼稚園訪問➁【幼児教育・音楽コース】
11月11日(火)に2年次は、今年度2回目の幼稚園訪問を行いました。
4歳児・5歳児のクラスに分かれ、それぞれのクラスでピアノ演奏や手遊びを披露しました。
練習で上手く弾けていたのに、子どもたちを前にすると緊張で失敗もありましたが園児の皆さんに楽しんでもらえました。様々な機会を通して、失敗と成功を繰り返し自信に繋げていけるよう、これからも挑戦する姿勢で臨みます。
外遊びを一緒にしたり、ダンスを踊ったり、笑顔あふれる時間となりました。

2025.11.42025☆学園祭!!
2025年10月31日(金)、本校の学園祭が開催されました。


生徒会メンバーを中心に、夏から準備を進めてきた学園祭当日。校内は色鮮やかに飾りつけられ、生徒たちの笑顔と活気に満ちあふれていました。

模擬店では、日ノ本名物・バトミントン部の焼き鳥をはじめ、たこ焼きやプルコギなど、手づくりの美味しい食べ物が並び、多くの来場者で賑わいました。

展示コーナーでは、夏の万博研修で学んだ内容をもとに「万博」について調べた掲示物や、SDGsをテーマにした手づくり絵本など、各コースの特色を生かした作品が紹介されました。



ステージ発表は三部構成で行われました。第一部は部活動やクラスによる発表、第二部は有志によるピアノ演奏やダンスなどの個人・グループ発表、そして第三部は、テレビ番組『ゴットタレント』を参考にした先生方によるパフォーマンス審査!校長先生をはじめ先生方の審査を前にしても、堂々としたパフォーマンスに、チャペルは笑いと拍手に包まれました。
生徒一人ひとりが力を合わせて作り上げた、笑顔と感動の一日となりました。
2025.10.31学園祭【幼児教育・音楽コース】
幼児教育・音楽コースでは毎年学園祭のチャペルステージに出演しています。
また、今年度は姫路日ノ本短期大学附属幼稚園の5歳児さんたちを招き、ステージを披露したり、お楽しみブースを作ってふれあいを楽しみました。
ステージでは有志の1年次が人気アニメ番組のダンスを披露し、2年次が絵本「くれよんのくろくん」を元に劇を行いました。衣装や小道具など、短期間の準備・練習でしたが、園児さんたちの花火を見たときの感嘆がチャペルに響き渡りました。

お楽しみブースでは、園児さんたちは何を喜ぶのか、何が好きなのか生徒同士でたくさん話し合い、1年次と3年次が協力して準備を行いました。お菓子釣り、スーパーボールすくい、手作りキーホルダーのプレゼントなど、笑顔いっぱいの空間になりました。

「Trick or Smile Trick or Enjoy ~ハロウィンのいたずら心と笑顔~」をテーマとした2025年度学園祭の幼児教育・音楽コースはたくさんのSMILEをつくり出すことができました。
ご来場の皆様、園児のみなさん、ありがとうございました!!
2025.10.27U16陸上競技選手権で6位入賞!
10/17~19 第56回U16陸上競技選手権大会 場所:三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場
U16陸上競技選手権で、石田羽音(1年 神吉中学出身)が自身初の全国大会で6位入賞を果たしました。U16とは16歳未満(中学生と2010年3月までに生まれた高校生)によるカテゴリーの試合で、円盤投げは各都道府県からの代表1名が出場しました。
試合3日前から体調を崩し、本調子ではなかった石田は、1投目・2投目と記録が伸びずに苦しんでいたが、3投目で自己記録に迫る35m10でトップ8に入りし、4投目以降に臨んだ。最後の6投目で35m12とわずかに記録を伸ばし、自身初の全国大会で初の入賞を果たした。本人は「入賞は素直に嬉しいですが、自己記録が出せなかったのがとても残念でした。しかし、試合を楽しめたのは良かったです。この冬に課題を克服して、来年はU18でこの大会に戻って来たいです。」と笑顔で語っていた。

2025.10.4第3回オープンキャンパスについて

2025.9.22第2回 秋のオープンキャンパスを実施しました!
9月20日(土)、本校にて第2回秋のオープンキャンパスを実施しました。
多くの中学生や保護者の皆さまにご来校いただき、誠にありがとうございました。
今回のオープンキャンパスには、第1回オープンキャンパスや個別相談会に参加してくださったリピーターの方々も多く来校してくださいました。
オープンキャンパスでは、各コースに分かれて体験講座を行い、在校生がオープニングや受付・案内を担当するなど、学校生活を身近に感じていただけるよう工夫をしています。参加された皆様に、本校の雰囲気や学びの特徴を感じていただけたのではないかと思います。



次回のオープンキャンパスは10月18日(土)です。
進路選択の一助となるよう、今後も学校情報の発信に努めてまいります。
引き続き、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

